歯茎が下がってきた

患者様の情報

歯茎が下がっている写真

歯茎が下がってきて不安になった

こちらの写真のように、他の歯より歯茎が下がってきて、少し赤みが出てきたとのことで当院にご来院されました。また、食べ物を噛んでいる時にも痛みを感じることがあるとのことでした。

歯周病の疑いがあるので、当院でCTやレントゲンを用いて検査を行なったところ、骨の吸収が認められたため、歯周再生療法を行うことにしました。

歯茎が下がるとは?

他の歯より根っこが見えている状態が、歯茎が下がっているといえます。
日本人は外国人と比べると歯茎(歯肉)が薄い傾向があるので、歯茎に問題が生じると歯の根っこが露出しやすくなります。

歯周再生療法とは?

歯周病によって溶かされた歯槽骨をある程度再生する治療のことです。

レントゲン写真の比較

治療前後のレントゲン写真を見ると

治療前

骨が吸収している箇所
(治療前)

治療後

骨が再生した箇所
(治療後)

左側の治療前のレントゲン写真を見てみると、横向きの矢印の先にある赤色の斜め線に沿って骨の密度(白色の濃淡)が違うのが分かります。
一方、右側の治療後のレントゲン写真は、横向きの矢印の先にある水平方向の赤線のように骨の量が回復(再生)しました。

また、右側の治療後の写真の下にある上向きの矢印を見てください。この上矢印の先には太い白い線が走っていますが、これは固定用のワイヤーになります。歯が動くとせっかく再生した骨を圧迫してしまう恐れがあるため、骨が安定するまではワイヤーで歯を固定します。

歯周外科手術

歯周外科手術の写真

外科処置時の写真

こちらは歯茎を切開している写真です。出血を伴う外科処置のため、あえてモノクロの写真にしています。

歯茎を切開している理由は、後述の「歯周再生療法の流れ」でも説明しますが、歯茎の中にある歯石を除去するためと骨の再生材料を入れるためです。

歯周再生療法の流れ

  1. 事前の検査CTを用いて歯茎の中の骨(歯槽骨)がどうなっているのか検査します。ここで、上のレントゲン写真のように骨が吸収していることが分かります。
  2. 歯茎を切開局所麻酔をした上で、歯茎を切開・剥離します。麻酔が効いているため痛みはほとんど感じません。
  3. 汚れの除去切開して歯茎の中を目視できるようになったため、歯茎の中にある歯石や汚れを徹底的に取り除きます。
  4. 再生材料を入れる溶けてしまった歯を再生させるために、エムドゲインを塗布し、Bio-Ossを充填します。
  5. 手術終了最後に歯茎を縫合したら手術は終了です。消毒と抜糸を行います。

治療の詳細

患者様59歳 女性
主訴歯茎が下がってきた。たまに噛むと痛い時がある。
治療内容歯周基本治療と、
歯周再生療法(エムドゲイン+BioOss使用)
治療期間6ヶ月
費用140,000円(税込)
リスク外科手術を施すため、痛みや腫れを伴うことがある

医院基本情報

OSHIAGE SORAIRO DENTAL CLINIC 押上そらいろ歯科

押上で最新の高度医療を提供する歯医者押上そらいろ歯科

〒131-0045 東京都墨田区押上2丁目10-8
ライフコア押上103号

03-5809-7047

診療時間
9:00-13:00 / /
14:00-18:00 / /
押上駅より
徒歩1分
押上駅より徒歩1分押上駅より徒歩1分
  • 押上駅A3出口より徒歩1分(京成成田スカイアクセス/半蔵門線/押上線/
    東武スカイツリーライン/浅草線)
  • とうきょうスカイツリー駅より徒歩5分(りょうもう線/東武スカイツリーライン/
    東武日光・きぬがわ線)